top of page
pixta_93741328.jpg

INTERVIEW 03

みんなで準備した後に迎える
オープニングでの歓声が、
今でも好きなんです。

Y.O.

入社6年目

電源オペレーター

一つずつできることを増やし、いよいよドーム担当へ

2年間のアルバイト期間を経て入社したのですが、それでも社員として期待される役割は本当に多岐にわたりました。当初は自信を持ってできることはほぼなく、それでも自分が役に立てること、貢献できることを探して動いていました。先輩たちにも技術面から伝えた方に至るまでたくさんアドバイスもいただいてきました。入社して7年、ツアーなどを中心に経験してきましたが、いよいよはじめてのドームツアーを任されることに。自社から10人のチームを率いて臨むのですが、不安以上に楽しみな気持ちでいっぱいです。

pixta_26224532_edited.jpg

INTERVIEW 01

KOT_1445.jpg

「LIVEをつくるには、

電気が必要不可欠」。​

入念な準備で、

その期待に応えたい。

入社9年目
電源オペレーター リーダー

K.S.

INTERVIEW 02

KOT_2001.jpg

K.S.

入社6年目
電源オペレーター

照明や音響などの専門家たちと

一緒にLIVEをつくりあげる

一体感。

INTERVIEW 03

KOT_0811.jpg

Y.O.

入社6年目
電源オペレーター

みんなで準備した後に迎える

オープニングでの歓声が、

今でも好きなんです。

INTERVIEW 01

KOT_1445.jpg

「LIVEをつくるには、

電気が必要不可欠」。​

入念な準備で、その期待に応えたい。

入社9年目
電源オペレーター リーダー

K.S.

INTERVIEW 02

KOT_2001.jpg

K.S.

入社6年目
電源オペレーター

照明や音響などの専門家たちと

一緒にLIVEをつくりあげる一体感。

INTERVIEW 03

KOT_0811.jpg

Y.O.

入社6年目
電源オペレーター

みんなで準備した後に迎える

オープニングでの歓声が、

今でも好きなんです。

INTERVIEW 01

KOT_1445.jpg

「LIVEをつくるには、

電気が必要不可欠」。​

入念な準備で、

その期待に応えたい。

入社9年目
電源オペレーター リーダー

K.S.

INTERVIEW 02

KOT_2001.jpg

K.S.

入社6年目
電源オペレーター

照明や音響などの

専門家たちと

一緒にLIVEをつくりあげる

一体感。

INTERVIEW 03

KOT_0811.jpg

Y.O.

入社6年目
電源オペレーター

みんなで準備した後に迎える

オープニングでの歓声が、

今でも好きなんです。

さまざまな成長が得られる仕事

ケーブルは重い、夏の野外はきつい、大型車の運転は怖い。それでもお給料は悪くないし、時期は考えますが、申請したお休みはほとんど通ります。何より、集中して設営した後に迎えるオープニングで聞こえる歓声は、未だに飽きないんです。入社時に何もできなかった私ですが、今では電気関係の知識も増え、大型車にも乗れるようになりました。現場スタッフと関係を築くコミュニケーションも、時間管理や社会的な立ち居振る舞いも身に付きました。いつの間にかさまざまな方面で成長した自分に気づくと、成長できるいい仕事だなと思います。

pixta_26224532_edited.jpg
bottom of page